名古屋でMBAを取るなら貴方はどっち?「グロービス経営大学院」or「名古屋商科大学」徹底比較 » MBAが活かせる仕事とは? » MBAの知識・能力が活かせる「プロダクトマネージャー」という仕事

公開日: |更新日:

MBAの知識・能力が活かせる「プロダクトマネージャー」という仕事

プロダクトマネージャーとは

プロダクトマネージャーは、製品やブランドの市場でのニーズを調査し、コンセプト決定、経営資源の確保、プロジェクト管理を行うプロフェッショナル。製品の企画から生産、流通まで、全ての責任を担う重要なポジションです。市場で製品の販売が開始された後も、製品のライフサイクルに応じて責任を負います。問題が浮上する度、あるいはそれ以前に施策を打ち出し、問題解決に導くことが求められます。問題解決のために予算を確保・管理し、利益の損失を防ぐことも、プロダクトマネージャーに求められる重要な仕事です。

プロダクトマネージャーに必要な資質

プロダクトマネージャーの主な仕事は、マーケティングです。とはいえ、プロダクトマネージャーを目指すには、「消費者行動論」や「マーケティング・リサーチ」などの、マーケティング領域を学ぶだけでは十分だといえません。プロダクトマネージャーには、高度なマインドセットやスキルセットが求められます。

プロダクトマネージャーは、自分の指揮下にない関係者を説得しながら、プロジェクトを進行していくポジション。そのため社交性や傾聴力、スマートに意見をまとめられる柔軟性などのスキルが必要になります。

また不明瞭かつ不安定な状況の中で、製品のコンセプトや戦略などを決め、先へ進むためには、物事の曖昧さに負けない強い精神力が必要です。

そのほか、ワイヤーフレームやモックアップを効率的に作成する能力はもちろん、製品の一部の色など、些細なデザインにも気を配れる広い視野が求められます。

プロダクトマネージャー志望者がMBAを取得する理由

プロダクトマネージャーには、消費者が抱える「悩み」や「痛み」を理解し、消費者に代わって意見を述べることが求められます。また、製品分野の市場動向をリサーチし、開発すべき機能の判断や優先順位をつける役割もあります。このように、マーケットに関する知識や理解が求められるため、海外では、プロダクトマネージャーを目指す多くの人が、MBAの学位を取得します。

プロダクトマネージャーにはMBAホルダーが人気

プロダクトマネージャーには、マーケティングやビジネスのバックグラウンドを持つ人材が求められます。そのため、多くの企業では、MBAホルダーにその役割を任せるようです。自発性や起業家精神を持ち、テクノロジーが好きな人材を必要としており、4年以上の実務経験がある者以外にMBAホルダーが適任としている企業もあります。

このように、プロダクトマネージャーには、MBAの知識や能力が必要とされています。プロダクトマネージャーを目指す人が、MBAを取得するケースが多い理由には、こうした企業の採用背景があるからでしょう。

名古屋でMBAが取得できるビジネススクール